【栄養科】2月の行事食 ~節分~

みなさん こんにちは(*´▽`*)

栄養科です。

2月3日は節分でしたね!

最近は節分と言えば恵方巻というくらい時期になるとスーパーやコンビニで恵方巻のチラシやポスターを見るようになりました。2023年の恵方の方角は南南東だそうです。

なりひらホームでは長い恵方巻の丸かじりは窒息のリスクが高いため提供が難しいですがかわりに錦糸卵で巻いた太巻きを昼食に提供し節分気分を味わいました(^^)

~献立~

いなり寿司、太巻き、清汁(つみれ・畑菜)イワシの蒲焼、五目煮豆

みなさん思い思いに昼食を楽しんでいました♪♪

 

写真は撮れませんでしたが今年はデイサービスのお客様にも食事の感想を聞きに行ってみました。

「おいしかったよー!」

「どうやって太巻きを玉子で巻いているのか感心しちゃった。」

「家だと甘くない油揚げを自分で煮ていなり寿司を作っていたのよ。」

「来年も食べたいね。」

と素敵な感想を頂きました(^^)

 

栄養科