みなさん こんにちは(*´▽`*)
栄養科です。
1月17日にデイサービスで栄養教室を開催しました!
第1回目のテーマは合言葉は「さあにぎやかにいただく」~自分の食生活を振り返ってみよう~でした(^^)
最初に参加して下さったお客様のBMIを紙で配って現在の状態を確認して頂きました。
デイサービスでは現在2か月に1回体重測定をおこなっています。(希望がありもっと多く測定している方もいらっしゃいます)
今回はその体重測定の結果を基にBMIを出してみました!
当日、話を伺うと最近、病気になり一気に体重が減ってしまったけど少しずつ戻ってきて今〇〇㎏になったのよと教えて下さったりと2か月間の間でもBMIに変動のある方が何人かいらっしゃることが分かりました。
次に10食品チェックシートという簡単なチェックシートを使って当日の食事を振り返ってもらいました!
「さあにぎやかにいただく」という合言葉は
さ→さかな あ→あぶら に→にく ぎ→ぎゅうにゅう(乳製品) や→やさい か→かいそう い→いも た→たまご
だ→だいず く→くだもの
の10食品群の頭文字をとったものでロコモチャレンジ!推進委員会が考案したものです。
1日最低でも4品目以上、できれば7品目以上を目指して食べるとフレイル(虚弱)が予防できるといわれています。
頭文字で覚えるとどんな食品を食べるとバランスがいいのか分かりやすいですね(^^)
みなさん真剣に話を聞いてチェック表を試して下さいました☆
朝食が思い出せる方は朝食の分も思い出せない方は当日の昼食を例にチェックシートを記載して頂きました。
この日の昼食はタンドリーチキンがメインの献立だったのですが
なんと!デイサービスの昼食だけで5品目の食品を取る事ができました!アピールしておきます♪
デイサービスに来た際はぜひ!おいしく、できれば残さず食べて健康な体を維持して頂ければと思います。
参加して下さった方からは
「絵があって分かりやすかった。」「ちょっと難しかった。」「バランスのいい食事を心がけてみようと思った。」と
様々な感想を頂きました。
第2回栄養教室は2月14日(火)10:00~10:30を予定しています。
次回はもっと楽しく参加できるようクイズ等も取り入れていきたいと考えています。
他の曜日ご利用の方も興味がありましたら気軽に声を掛けて頂けると嬉しく思います。
栄養科
なりひらホームでは今年から栄養に力を入れていきたいと考えています。